◆◆◆ 書き込みが不適当であると判断した場合、 コメントを削除する事があります。◆◆◆

東京北西支部掲示板

2025年11月22日(土)上野強化クラス稽古について - 城山 直昌

2025/11/24 (Mon) 22:49:34
*.bbtec.net

<強化クラス>(参加7名)
メニュー
(開始前型稽古:平安4)
・5分間走
・ジャンプ系ダッシュ5種:各5往復
・周回セット4種:2周+α
・型稽古:平安1.2.3.4.
・受返し:多数
・スパーリング+技術練習:1分×多数

本日は来週の試合で型部門に参戦するメンバーや来月審査受審メンバーもおりましたので、型稽古も含めて進めました。

体力メニューの直後であり、少々キツカッタかも知れませんが、稽古中にもお話しした通りです。

基礎体力メニューはようやく強化クラスの入口についたところで、本来のメニューからすればまだまだ準備運動の段階です。この位で下半身の溜が無くなるようではまだまだですよ!

試合では型試合の終了直後から組手試合が始まります。
いい流れで試合に臨めるよう、修正したところを確りと反復しておいてください。

スパーリングでは各自の動きや特徴に合わせて、都度都度決め技や得意技への入り方やコンビネーションなどを分解・リプレイ・反復しつつ進めております。

その中で、よくあり勝ちなのが「自分の得意な攻撃を繰り返す動き」です。
これも稽古の中で繰り返していますが・・・
試合で自分が対戦相手の動きを見るように、相手も良く見ています。一点張りの自分勝手な攻撃では通用しません。
・得意技を決める為に他の攻撃で相手の意識を逸らす
・(その為に)内外・前後左右・斜め・対角線などへの散らしや、目線・重心移動・フェイントなどでの揺さぶりが大切です。

試合も近いので詳しく記載は致しませんが、多くのスパーリングを行う中で、レベルアップして参りましょう。

押忍

(参加)城山、健寿、一真、寛道、楷、櫂生、瑛心

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.