2024年12月14日(土)上野強化クラス稽古について - 城山 直昌
2024/12/14 (Sat) 22:36:54
*.panda-world.ne.jp
<強化クラス>(参加4名)
メニュー
・3分間走
・周回セット各一周
フルジャンプ⇒ダッシュ×2
四足歩行⇒ダッシュ×2
アヒル歩き⇒ダッシュ×2
クモ歩き⇒ダッシュ×2
ケンケン⇒ダッシュ×2
・ジャンプ10⇒ダッシュ⇒ジャンプ10⇒ダッシュ×5本
バービー10⇒ダッシュ⇒バービー10⇒ダッシュ×5本
・下段廻しフォーム:左右サンドバック打ち込み
・スパーリング:1分多数
攻守交替・健寿は2対1等も実施
・ミット蹴込:ミドル(左右1~5~1)×3
ロー:左右反射1分、ハイ振切:左右1分
・バービービッグミット:1分30秒
本日は試合でも気になった各種フォームの修正を行いつつ運動量をギアアップした稽古を行ないました。
先般の試合でもそうなのですが、優勝してくる選手には①一本や技有に直結する技
②ポカを貰わない確りとしたディフェンスの技術
③試合の間動き切る事の出来るフィジカルの強さ
があります。
その他書き始めたらきりがないのですが、上記のなかで
目立つのは①②③の順なのですが、優先順位は③②①です。
まずベースになる基礎体力が高レベルでないと①②をいくらやっても試合では使えません。
従って、選手には地道な③をキッチリやる姿勢がなくては技術もなにもテーブルに乗りません。
強化クラスでは③をキッチリ出来ないと①も②もやりませんが、コンスタントに参加しているメンバーは大分動けるようになってまいりました。この調子でギアアップして参りましょう。
バックやミットで修正した軌道や打点は一本や技有に直結しています。是非フォームを確認しつつ反復練習してください。
「正しいフォーム」とは各々個人差がありますので定義付けが難しいのですが、「無駄なく・スムーズに打点で威力を発揮できる動作」と言えるのではないかと考えております。
正しい姿勢を保ったままで動き切れる様な基礎体力がついてくると、試合での激しい動きの中でもフォームが崩れなくなり、しっかりと効かせることが出来ます。
多少キツイと感じてしまいそうなメニューかもしれませんが、気のせいです。
いつの間にか「階段ミットも左右45本をフルパワーで蹴り込める」ようになっていますよ!
これからも「キッツい稽古を明るく楽しく」でレベルアップ目指して頑張って参りましょう!!
押忍
(参加4名)城山、健寿、寛道、誠士郎
2024年11月23日(土)第19回佐伯道場錬成大会について - 城山 直昌
2024/11/24 (Sun) 11:44:45
*.panda-world.ne.jp
昨日、浜町にて掲題大会が開催されました。
東京北西支部木浪道場からは5名の選手が型を含め8つのカテゴリーで参戦し、遠藤新が見事優勝、宮﨑楷がベスト8入賞、トーナメントシードの関係で入賞とはなりませんでしたが中島寛道も3回戦に進出しベスト16となりました。
詳細は概ね下記の通りです。
<型小1・2上級平安1>
・宮崎楷:緒戦1-4敗退
私が型のコトを書くのもなんなのですが、非常によく稽古していた事がはっきりと分かる内容でしたが、相手も非常に上手く判定しがたい内容でした。
重心の落としすぎでやや窮屈に感じるところ位しか気になりませんでしたので、是非稽古を続けて参りましょう。
・中島寛道:緒戦2-1判定勝、2回戦0-5敗退
癖の解消された内容で緒戦を突破。2回戦敗退となりましたが、以前の型からすると進境が著しく、努力が一つの勝利に繋がったいい試合だったと思います。この調子で地道に稽古を続けて参りましょう。
<型小3・4初級 平安1>
・鈴木佑太:緒戦0-3敗退
力強い型でしたが、腰が高く、前屈立ち移動で相手との差が目立ってしまいました。日頃の移動稽古から一足分前に踏み込めば解消しますので、是非続けて参りましょう。
<組手 年長ビギナー>
・首藤誠士郎:緒戦不戦勝、2回戦敗退
日頃の稽古もそうですが、当日のもアップから動きがよかったのですが、「上段狙いの相手に上段を貰ってしまった」結果となりました。有利に進めていた試合でも一瞬で決まるのが空手ですので、ディフェンスの技術や攻めながらも視界を広き保っていけるよう稽古して参りましょう。
<組手 小2ビギナー>
・宮﨑楷:ベスト8入賞
緒戦5-0、右上段廻し技有を含め判定勝
2回戦5-0、右上段廻し技有を含め判定勝
準決勝、左上段廻し合わせ一本負
今後の試合もありますので細かなところは書きませんが、勝った試合での内容や準決勝開始早々の左上段への対応等、レベルアップして参りましょう。
・中島寛道:ベスト16
緒戦5-0判定勝
2回戦5-0判定勝
3回戦0-5判定負
がありますので細かなところは書きませんが、基礎体力が上がっており動き切る事に不安が無くなって来ています。3回戦も小さな相手に前傾姿勢で付き合ってしまった為にボディへのヒザが2度金的に入った減点1が決め手になってしまったものです。
入賞メダルまでもう少しでしたので、今回の課題や修正点を見直してレベルアップして参りましょう。
<組手 小6ビギナー>
・遠藤新:優勝
緒戦3-0判定勝
準決勝、右上段廻し、突きによる合わせ一本勝
決勝3-0判定勝
新も今後の試合もありますので細かなところは書きませんが、身体の大きな選手にありがちな打点の修正が大きな課題です。普段体格差のある相手と稽古しているとどうしてもコントロールしたり、ちょっとした攻撃で相手が崩れてくれるので、「近距離で相手に打たせる等の動き」や、「得意な動きだけで十分だ等の感覚」に慣れてしまいます。
そのこと自体は周りのメンバーにとってありがたいことなのですが、一方で本人にとって身体能力発揮と言う点で「出し切る稽古の不足」や技術的な面での課題看過等につながってしまいかねません。
「能ある鷹は爪を剥き出せ」がモットーですので、是非一層レベルアップして参りましょう。
今回は選手メンバーにご家族の皆様が強力な応援・バックアップを下さいました。本当に心強くありがとうございます。
また、日頃ご自宅での稽古に積極的に取り組んで、選手を鍛えてくださっているご家族もいて、ご自身も忙しい中本当にありがとうございます。
これからも是非、よろしくお願い申し上げます。
選手の皆さんはチャンスを下さった木浪師範、運営頂いた佐伯道場関係者の皆様やご家族の皆様に感謝して、今後のレベルアップを目指して共に気合入れて参りましょう!
お疲れ様でした。
押忍
2024年11月23日(土)第19回佐伯道場錬成大会について - 城山 直昌
2024/11/24 (Sun) 11:39:48
*.panda-world.ne.jp
昨日、浜町にて掲題大会が開催されました。
東京北西支部木浪道場からは5名の選手が型を含め8つのカテゴリーで参戦し、遠藤新が見事優勝、宮﨑楷がベスト8入賞、トーナメントシードの関係で入賞とはなりませんでしたが中島寛道も3回戦に進出しベスト16となりました。
詳細は概ね下記の通りです。
<型小1・2上級平安1>
・宮崎楷:緒戦1-4敗退
私が型のコトを書くのもなんなのですが、非常によく稽古していた事がはっきりと分かる内容でしたが、相手も非常に上手く甲乙つけがたい内容でした。
重心の落としすぎでやや窮屈に感じるところ位しか気になりませんでしたので、是非稽古を続けて参りましょう。
・中島寛道:緒戦2-1判定勝、2回戦0-5敗退
クセの抜けた内容で緒戦を突破。2回戦敗退となりましたが、以前の型からすると進境が著しく、努力が一つの勝利に繋がったいい試合だったと思います。この調子で地道に稽古を続けて参りましょう。
<型小3・4初級 平安1>
・鈴木佑太:緒戦0-3敗退
力強い型でしたが、腰が高く、前屈立ち移動で相手との差が目立ってしまいました。日頃の移動稽古から一足分前に踏み込めば解消しますので、是非続けて参りましょう。
<組手 年長ビギナー1分>
・首藤誠士郎:緒戦不戦勝、2回戦敗退
日頃の稽古もそうですが、当日のもアップから動きがよかったのですが、「上段狙いの相手に上段を貰ってしまった」結果となりました。有利に進めていた試合でも一瞬で決まるのが空手ですので、ディフェンスの技術や攻めながらも視界を広き保っていけるよう稽古して参りましょう。
<組手 小2ビギナー>
・宮﨑楷:ベスト8入賞
緒戦5-0、右上段廻し技有を含め判定勝
2回戦5-0、右上段廻し技有を含め判定勝
準決勝、左上段廻し合わせ一本負
今後の試合もありますので細かなところは書きませんが、勝った試合での内容や準決勝開始早々の左上段への対応等、レベルアップして参りましょう。
・中島寛道:ベスト16
緒戦5-0判定勝
2回戦5-0判定勝
3回戦0-5判定負
がありますので細かなところは書きませんが、基礎体力が上がっており動き切る事に不安が無くなって来ています。3回戦も小さな相手に前傾姿勢で付き合ってしまった為にボディへのヒザが2度金的に入った減点1が決め手になってしまったものです。
入賞メダルまでもう少しでしたので、今回の課題や修正点を見直してレベルアップして参りましょう。
<組手 小6ビギナー>
・遠藤新:優勝
緒戦3-0判定勝
準決勝、右上段廻し、突きによる合わせ一本勝
決勝3-0判定勝
新も今後の試合もありますので細かなところは書きませんが、身体の大きな選手にありがちな打点の修正が大きな課題です。普段体格差のある相手と稽古しているとどうしてもコントロールしたり、ちょっとした攻撃で相手が崩れてくれるので、「近距離で相手に打たせる等の動き」や、「得意な動きだけで十分だ等の感覚」に慣れてしまいます。
そのこと自体は周りのメンバーにとってありがたいことなのですが、一方で本人にとって身体能力発揮と言う点で「出し切る稽古の不足」や技術的な面での課題看過等につながってしまいかねません。
「能ある鷹は爪を剥き出せ」がモットーですので、是非一層レベルアップして参りましょう。
今回は選手メンバーにご家族の皆様が強力な応援・バックアップを下さいました。本当に心強くありがとうございます。
また、日頃ご自宅での稽古に積極的に取り組んで、選手を鍛えてくださっているご家族もいて、ご自身も忙しい中本当にありがとうございます。
これからも是非、よろしくお願い申し上げます。
選手の皆さんはチャンスを下さった木浪師範、運営頂いた佐伯道場関係者の皆様やご家族の皆様に感謝して、今後のレベルアップを目指して共に気合入れて参りましょう!
お疲れ様でした。
押忍
2024年11月4日(月祝)ルネサンス経堂稽古について - 城山 直昌
2024/11/04 (Mon) 23:58:35
*.panda-world.ne.jp
<幼年部>(参加5名+体験1)
メニュー
・基本
・移動
・対面補強
・体験者も交えダッシュ、四足歩行他4種+α
・ビッグミット:15秒⇒30秒+α
<少年部>(参加5名)
メニュー
・基本
・移動
・型:太極1・2・平安1・2・3
・円陣補強:腕立10、ジャンピング10交互に3週
本日は3連休最終日の祝日でしたが、体験者も含めたメンバーで熱く盛り上がりました。
幼年部は基本稽古や移動の際、「声を出すこと」・ビッグミット等タイムを決めた動きの中で、「タイマーが鳴ったからと言って勝手にやめないこと」等を重点的に伝えつつ進めました。
体力稽古が途切れるタイミングでホッとするのは分かりますが、勝手に動きを止めたりするのは試合場で相手から目を離す事に繋がってしまいます。
みんながここでやっているのはKO出来る空手ですよ!
少年部は12月8日の審査会に向けて型中心で進めました。稽古の中で都度伝えましたが、中級者ですと「大まかな動きができればまずOK」と言う段階から、「細かなところもきちんと意識が通っている事」が動作に出ていなくてはなりません。
突きで拳が握れていない等は論外ですよ。
平安3の動作で行った通り、実際の動きに使うと型の動作にお意味が分かり、型動作が変わります。
末端まで意識が通った稽古の反復が不可欠なので、「似たような動き」で終わらせないよう、シッカリと反復しましょう。
ところで、終わりの時間が近づいた際、なんとなくホッとしたような空気が流れたように感じましたが・・・
その様なコトがあるはずもなく、円陣補強に入りました。
その際も2周終わったところでさっきと同じ様な空気が流れ掛け、3周目も行いました。
まだまだレベルアップしていきますので、こうご期待です。
押忍
2024年11月2日(土)上野幼少年部・強化クラス稽古について - 城山 直昌
2024/11/04 (Mon) 23:17:46
*.panda-world.ne.jp
<幼少年部>(参加6名)
メニュー
・基本;半身の切れ
・移動:前屈立ちでの溜
移動ミット蹴り
・フルジャンプ:5往復
・スパーリング:多数
<強化クラス>(参加4名)
(開始前ビッグミット)
・3分間走り
・ダッシュ系4種×5本
(各種メニュー間にマウントダッシュ)
タックジャンプ5⇒ダッシュ⇒タックジャンプ5×5
マウントダッシュ10秒×3
ジャンプ同上
腕立て同上
バービー同上
・スパーリング1分(+技術練習分解リプレイ)×多数
片方ディフェンスのみ1分×多数
スパーリング1分×多数
幼少年部は基本稽古で半身の切り、前屈立ちでの溜等、気になったところを修正しつつ集中的に反復致しました。
成長期真っ只中ですので高負荷・高回数の稽古は必要ありませんが、正しい姿勢を身に着ける様、色んな動きで行う中でも根気強く修正して進める事が大切です。
(クセのカタマリのような私が言うのも甚だなんなにおですが・・・)
是非、修正したところは自宅でも反復して見に着けて参りましょう。
補強はフルジャンプですがたった5往復です。これだと成長期でも幼年部であってっも全く問題ありません。
道場以外でも出来ますので是非反復してください。
スパーリングは試合に参戦する寛道を中心に多数行いました。その中でTタカが背を見せずに下段で攻めた場面があり久しぶりに褒めました。人間なので波はありますが、向上心を持って取り組めば進化する事を実感出来、私も改めて勉強になりました。
これからも頑張りましょう。
強化クラスは開始前のビッグミットから熱く入りました。ダッシュ系4種の間にマウントダッシュを入れて強度を上げて進めましたが大分基礎体力が付いてきました。
そこで、試合に向けヘッドギアを付けたスパーリング中心で進め、ラウンド毎に分解リプレイしつつ技術練習を交えて多数行いました。
試合が近いので細かな事は書きませんが「基礎体力の具備」を前提としたスパーリング中心でレベルアップして参りましょう。
痛めた所は確りとケアしておいてください。
押忍
(参加)城山、碧、楷、寛道
・